「盛岡」タグアーカイブ

チャットモンチー 2017年4月16日 盛岡Club Change WAVE

チャットモンチー
2017年4月16日
盛岡Club Change WAVE
「チャットモンチーと機械仕掛けの秘密基地ツアー2017」

 4月16日はメンバーの福岡晃子さんの誕生日のため、入場時にクラッカーが配られ、ライブ中に橋本さんの合図でクラッカーを鳴らしてください、との説明があった。

 定刻になると客電が落ち、今ツアー共通のSEが流れ始める。前日の青森公演でも言及されていたが、このSEは橋本さんが作成したとのこと。SEが終盤にさしかかると、チャットモンチーの2人がステージへ。

 今回のツアーでは、ステージ中央に2台のシンセサイザーが向かい合うように設置されている。オーディエンス側から見て、右側のシンセに橋本さん、左側のシンセに福岡さんが座る。シンセサイザー以外のアンプやドラムなども、2人を囲むように所狭しとセッティングされている。

 打ち込みによる均質なドラムのビートが流れ始め、2人がシンセサイザーでコードと旋律を弾いていく。1曲目は「レディナビゲーション」。シンセのフレーズは、確かにレディナビゲーションのイントロのギターをなぞってはいるが、音質が全く異なるため、別の曲のようだ。全体のリズム感、サウンドも、ギターを前面に押し出したロックではなく、テクノに近い。それでいて、2人の弾くシンセサイザーからは、生演奏によるグルーヴも感じられ、人力テクノといった感じのアレンジだ。

 1曲目が終わると、橋本さんは「皆さんこんばんは、チャットモンチーです! 盛岡に来たのは2、3年ぶりです。前はサポートメンバーを入れて6人で来たんですけど、今日はパソコンと2人で来ました!」、福岡さんは「パソコンと2人で、メカットモンチーです。今日はこんな感じで、見たことない感じになると思いますけど、ここまで情報がないのにチケットを買ってくれた人は、のれるはず!」と挨拶。

 2曲目「隣の女」、3曲目「恋の煙」と、2人のシンセサイザーと打ち込みによるメカットモンチー体制でのライブが続く。いずれも、今までのチャットモンチーのようなギター・オリエンテッドなサウンドとアレンジではなく、シンセの電子音とテクノ的なビートが目立つ演奏。

 「恋の煙」の後には、ここまでの3曲とは少し変わった、軽やかなリズムが流れ始める。そのリズムをバックに、2人が話を始める。

福岡「皆さん、すごいですね! 3曲でだいぶ雰囲気つかんできてくれて、ありがとうございます。今から、誕生日の曲をやるんですけど、今日誕生日の人いますか?」
(オーディエンスから手が上がらず)
福岡「えっ? もしかして私だけ!?」(4月16日は福岡さんの誕生日)
(オーディエンスから拍手と大歓声)
橋本「ほんとにおらん?」
(オーディエンスの1人が手を上げる)
福岡「おった、おった! 一緒やん! 4月16日生まれは大体友達(笑) じゃあ、今日は私の誕生日なんで特別に、ここ1週間以内が誕生日って人?」
(オーディエンスの数人から手が上がる)
福岡「じゃあ、サビのハッピーなバースデーってところで、ここ1週間が誕生日の人たちに拍手してあげてください! 私は自分で歌うんですけどね(笑)」
橋本「(オーディエンスに向かって)じゃあ、みんなあれ最後ね。」

 4曲目は「バースデーケーキの上を歩いて帰った」。ドラムの打ち込みに2人のシンセサイザーという編成は変わらないが、ここまでの3曲に比べると、シンセの音色がアコーディオンのような温かみのあるもので、全体としてテクノ色は薄く、雰囲気がだいぶ異なる演奏。

 曲の最後の部分になると、橋本さんがオーディエンスに向かって「みんな出してください。行くよ。ワン、ツー、スリー、フォー!」と声をかけ、「フォー!」のタイミングで一斉にクラッカーを鳴らす。

橋本「おめでとう、あっこちゃん!」
(オーディエンスからも「おめでとう!」の声)
橋本「みんな、すごい良かった!」
福岡「火薬の匂いもすごい(笑) ありがとう! えっちゃんが“最後ね”って言ったとき、なに!?って思った(笑) 前にもやられたことがあって、全員が私の顔になるっていう、こわいことやられたので(笑)」
橋本「それも考えたんや。京都でそういうサプライズやって、みんなあっこちゃんの顔になったんですけど、違う人の顔でその二の舞にしようかなと思ったんよ。今あっこちゃん、めっちゃ好きやから『じゃりン子チエ』の顔とか、考えたけど、歌詞が“クラッカーの音”やから、クラッカーにしたよ。」
福岡「ありがとう、やさしい!」
(オーディエンスから大きな拍手)
福岡「どうしよ、ここで抱負とか言うべきなんですかね(笑) えっと、びっくりしすぎて言葉が出てこないんですけど、今年も健康に、30代はほとんど厄年と言われている女性ですけれでも、そんなことを吹き飛ばすぐらい、いい曲をやっていきたいと思います! どうやって、ライブに戻ったらいいかわからない(笑)」
橋本「それとなく、戻るな。」
(シンセサイザーで電話の呼び出し音を鳴らす)
福岡「急な電話(笑) ガチャ! もしもーし?」
橋本「もしもし、あっこちゃん? 今なにしてたの?」
福岡「今ねぇ、盛岡でねぇ、300人に発砲されてました。すごかったよ! ハッピーな発砲だったよ(笑)」
橋本「ハッピーな発砲っていいなぁ。」
福岡「そういう発泡酒、できるかも(笑) えっちゃんは何してるの?」
橋本「岩山でねぇ、動物見てる。」
福岡「岩山ってところに動物園があるの?」
橋本「うん。」
福岡「で、なんの動物見てるの?」
橋本「最近、新しく入ったっていうカピバラ見てる。」
福岡「そうなんや…もしかして暇なの?笑」
橋本「うん、暇してるから、あっこちゃんのとこ行っていい?」
福岡「いいよ、発砲されるけど気をつけて(笑)」
橋本 (シンセサイザーで、スーパーカー的な車のエンジン音を鳴らし、福岡さんの隣へ移動)
福岡「速いにもほどがある(笑) F1やん(笑)」
橋本「めっちゃ速かったやろ。もうちょっとで通り過ぎるところやった。」
福岡「(オーディエンスを橋本さんに紹介しながら) あ、このみなさんが発砲してくれた皆さんです。」
橋本「ありがとうございます。」
福岡「えっちゃん、私の部屋どう? ちょっと発砲の残骸がいっぱいあるけど(笑)」
(ステージ上にも、クラッカーから放出された紙テープなどが随所に残っている)
橋本「色どりがそえられて、めっちゃハッピーな感じになってるやん。」
福岡「しかも、ハッピーな発砲っていう新しいラップも生み出せたところで、ちょっとラップやろか?」
橋本「そうしようか!」

 5曲目は「ぜんぶカン」。この曲では、橋本さんがシンセサイザー、福岡さんがドラムを担当。ドラムが打ち込みから生音に切り替わっただけで、かなり肉体的なサウンドの感じる。橋本さんのシンセは、アルペジエーターのように一音を押すと、フレーズになって音が流れる設定になっているようだ。「ぜんぶカン」演奏後に、橋本さんが福岡さんの隣から、元々の位置に戻り、また長めのMC。

橋本「あー、楽しかった。」
福岡「帰るのも、速いね(笑)」
橋本「あー、今度はあっこちゃん来んかなぁ、私のとこに。今日、誕生にあっこちゃん…」
(福岡さんがシンセサイザーで、パトカーのサイレン音を鳴らす)
福岡「あの300人は、連行されてしまいました。」
(オーディエンス爆笑)
橋本「マジで!? 危険やな、確かに。」
福岡「じゃあ、えっちゃん家、遊びに行くわ。」
(福岡さんがシンセサイザーで、電車の走る音を鳴らし、橋本さんの隣へ移動)
橋本「(オーディエンスに向かって) 岩山公園に南京錠があるって、本当ですか?」
(オーディエンスの1人が「本当」と答える)
橋本「なんか、恋愛成就みたいな…シド・アンド・ナンシーみたいな…」
(オーディエンスから笑い)
福岡「そういうことかな?」
橋本「っていう余談な。」
福岡「ちなみにご利益あるんですか?」
(オーディエンスの1人が「知らん」と答える)
福岡「知らん(笑)」
橋本「ご利益なさそうな感じですね。」
福岡「徳島にもそういうのあるよな、一緒に登ったら絶対に別れる眉山!笑」
橋本「なんなんだろうな、そういうの多いよな!笑」
福岡「そのエピソードいるんかいなって思う。岩山公園はどうなんだろうな?」
橋本「たぶん、他の公園がライバルやから、触れ回してるんよ。」
福岡「えっちゃんの観点(笑) えっちゃん家、意外と和室なんやね。フォークソングでもやる?」
橋本「やろうか、四畳半の。」

 6曲目は「余談」。MCでの発言どおり、ここまでのメカ体制とは打って変わって、アコースティックなアレンジ。橋本さんはアコースティック・ギター、福岡さんはベースを担当し、打ち込みは使用していないようだ。電子音を多用したここまでのライブとのコントラストで、非常にオーガニックなサウンドに感じる。

 7曲目は、福岡さんが橋本さんの隣から、元々のポジションに戻り「CAT WALK」。担当楽器は、橋本さんは引き続きアコースティック・ギター、福岡さんはシンセサイザー。この曲では、心臓の鼓動のような音のビートが打ち込みで同期されている。

 8曲目は、橋本さんがギターをシンラインに持ち替え、「ほとんどチョコレート」。福岡さんは引き続き、シンセサイザーを担当し、リズム楽器などは打ち込み。ほぼ、音源のどおりのアレンジで、ライブ序盤の電子音を前面に押し出したサウンド・プロダクションから、徐々に耳ざわりが変わってきている。「ほとんどチョコレート」の後にはMC。

福岡「いいとこですよね、盛岡。私、おおはた雄一さんと一緒に、くもゆきってバンドやってるんですけど、おおはたさんもめっちゃ盛岡好きなんよ。常宿があるって言ってた(笑)」
橋本「なに、常宿(じょうやど)って?」
福岡「よく泊まる宿。だから、おかえりなさいって言われるって。それぐらい、盛岡好きなんやって。」
橋本「あやしい(笑) おおはたさん、あやしい!」
福岡「そんな、なんもないっす(笑) ほんまに盛岡好きなんやって!」
橋本「へぇ〜、ええことやなぁ。」

福岡「ちょっとぶりなのに、こんな様変わりしたチャットモンチーを見に来てくれて、ありがとうございます。パソコンで音を作って、足元で操作しつつ、やっているんですが、ここからは生音も混じえて、やっていきたいと思いますんで、ノッテくれよ!笑」

 9曲目は、橋本さんがエレキ・ギター、福岡さんは足でバスドラのペダルを踏みながらシンセサイザーを担当。アルバム『変身』に収録のバージョンではなく、group_inouによるGLIDER MIXに沿った演奏。福岡さんの言葉どおり、ギターの音は鋭く、バスドラの音は下から響き、ライブ序盤のメカットモンチーなアレンジと比較すると、格段にソリッドな音像になっている。

 10曲目は「8cmのピンヒール」。橋本さんは引き続きエレキギター、福岡さんはドラムを担当。アルバム『変身』時代を彷彿とさせる、アンサンブルが極限まで絞り込まれた、ソリッドかつパワフルなアンサンブルが展開。

 11曲目「消えない星」、12曲目「majority blues」、13曲目「Magical Fiction」と、現状の2人体制になってからレコーディングされた楽曲が続く。いずれも、音源に忠実なアレンジで、グルーヴ感抜群のチャットモンチーらしい演奏が繰り広げられる。

 14曲目は「こころとあたま」と「湯気」を、メドレーのようにシームレスに繋いで披露。タイトな部分と、荒々しい部分が同居し、疾走感と躍動感の溢れる、これまでのチャットモンチーが得意とする演奏が展開。電子音主体の序盤から、肉体的でオルタナティヴ・ロック全開のアレンジまで、無理なく1本のライブのなかに詰め込めるセンスと幅は、本当に驚異的だと思う。

 本編ラストの15曲目は「満月に吠えろ」。橋本さんがエレキ・ギター、福岡さんがドラムを担当し、基本的には音源に近いアレンジだが、打ち込みによる電子音が足されており、アクセントになっている。曲中には橋本さんのダンスも披露され、本編が終了。

 アンコールでは、ここまでのツアーと同様、手品のBGMのような音楽が流れ始め、2人がステージへ。これまでのツアーでは、BGMに合わせてチャットモンチーの2人が手品の体で帽子からグッズを出し、オーディエンスに紹介していくが、この日が誕生日の福岡さんに向けて、ここでもサプライズ。

 手品のBGMが、途中から『ウォーキング・デッド』のテーマ曲に切り替わり、さらに「Happy Birthday to You」へ。オーディエンスからは自然と歌声が起こり、曲中にスタッフによってケーキが運ばれてくる。曲は終わると、いたるところから「おめでとう!」の声と大歓声。このあと、橋本さんから福岡さんへのプレゼント、スタッフによる記念撮影があり、改めて2人のMCへ。

福岡「ほんとはね、ここで手品のコーナーがあるんですけど、いきなり『ウォーキング・デッド』のテーマが流れてきたから、サプライズでみんながゾンビになるんじゃないかと思って、すごいドキドキした!笑」
橋本「そっか、お客さんからなんかやられると思って!笑」
福岡「そう、ウォ〜〜とか言って。ありがとうございます。私の為に、こんなに時間を割いていただいて。なんか、達成感がすごい、達成感っていうか満足感がすごい(笑) じゃあ、アンコールやりますか?」
オーディエンスから大きな拍手。
福岡「アンコールも申し訳ないことにね、私の好きな曲なんですよ。」
橋本「そうなの。申し訳なくないよ!」
福岡「ほんま? さらに申し訳ないことに、完成度がめっちゃ低いんですよ(笑) 昨日、青森で。完成度低いんですけど、新しいカバーやってもいいですかって聞いたら、みんながいいよって言ったから、やらしてもらったんですけど、1000点中2点の演奏でした。」
橋本「超低いやん!」
福岡「今日は12点を目指して頑張る! いいかな、それでも? いっか、誕生日やけん!」
オーディエンスから拍手と歓声。
福岡「いけるかなー?」
橋本「うん、行ける!」
福岡「ちなみにタイトル言っても、わかる人半分もいない気がするんですけど、チャゲアスやるんですよ。チャゲアス大好きで、ラジオのレギュラーやってた時に、かけたかったんですけど、規制がかかってかけれなかったんですよ(笑) だから、自分のライブでやるっていうね。えっちゃんにASKAやってもらって。だから、まだ完成度が低くて、私Chageまで行けてないんですよ。」
橋本「じゃあ、お互い目指そう! ChageとASKAを。」

 アンコール1曲目に演奏されたのは、CHAGE and ASKAの「モーニングムーン」。担当楽器は、橋本さんがボーカルとシェイカー、福岡さんがキーボード。

 キーボードの演奏は確かにテクニカルで、流れるようなフレーズと、リズムのキープも兼ねたパーカッシヴなフレーズが共存し、なかなか難易度が高そう。しかし、前日の青森公演での演奏も、本人が「2点」と評価するほどの完成度ではなく、キーボートと橋本さんの声が絡み合い、グルーブ感を持った良い演奏。この日は前日からさら演奏の精度が向上し、楽器数は少ないながらバンド感の増した演奏となっていた。

福岡「2点ではなかった気がする。」
橋本「2点より上がった!」
福岡「4点ぐらい行ってたかな?」
橋本「4点ぐらい行ってた!」
橋本・福岡「ありがとうございます!」
福岡「それでは皆さん、最後にこの曲で一緒に盛り上がってください!」

 福岡さんの上記の言葉に導かれ、チャットモンチーのファンにはお馴染みのバスドラのリズムが響き始める。アンコール2曲目、この日ラストに演奏されたのは「シャングリラ」。

 ドラムは打ち込み、福岡さんはベース、橋本さんはギターを担当。ドラム以外にも、打ち込みによる電子的なサウンドが足されているが、リズムと楽曲の構造はオリジナル通り。しかし、イントロ部分で従来には無かったギターのフレーズを弾いたりと、随所に隠し味のようにアレンジが施されている。サウンドやリズム構造に、大胆なアレンジを施してきたこの日のメカットモンチー体制でのライブの中では、ノリ方がわかるアレンジであったため、オーディエンスも非常に盛り上がりライブは終了。

 最後の「シャングリラ」は前述のとおり、リズム構造は共通しているアレンジだったため、オーディエンスも従来通りのノリ方をしていましたが、一部の楽曲は、解体・再構築していると言っても良いぐらい、大きなアレンジを加えられており、2人の音楽的な引き出しの多さを、改めて感じるライブでした。

 例えば、激しく歪んだソリッドなギターが主軸だった曲を、ソフトなシンセサイザーの音色で組み立て直し、全く別の曲のように響かせる場面も多々。このような大胆なアレンジには、メロディーを前景化させたり、あるいは既存のアレンジとは違ったグルーヴ感が溢れていたりと、楽曲の別の魅力を引き出す効果があります。少なくとも僕は、「この曲にはまだこんな魅力があったか」「この曲のリズムの気持ちよさは、ドラムと歌の関係性にあったか」など、多くの気づきがあるライブでしたね。

 リズム、メロディー、ハーモニー、そしてサウンド。音楽を形作る要素を、既存の楽曲のなかで変幻自在に操り、全く別の一面を見せるチャットモンチーの手腕は、本当に見事! 改めて、すごいバンドだと思います。


チャットモンチーと機械仕掛けの秘密基地ツアー2017
2017年4月16日
盛岡Club Change WAVE
セットリスト

01. レディナビゲーション
02. 隣の女
03. 恋の煙
04. バースデーケーキの上を歩いて帰った
05. ぜんぶカン
06. 余談
07. CAT WALK
08. ほとんどチョコレート
09. 変身 (GLIDER MIX)
10. 8cmのピンヒール
11. 消えない星
12. majority blues
13. Magical Fiction
14. こころとあたま~湯気
15. 満月に吠えろ
アンコール
EN1. モーニングムーン (チャゲ&飛鳥カバー)
EN2. シャングリラ




LINEで送る
Pocket